(写真は班員全員がFINAL C’K合格後に担当教官と記念に撮りました。12月末なのにまだ半袖です....宮崎はほんと暖かいし、いい街でした!!)
2008/12/21
FINAL C’K合格そして事業用操縦士へ
(写真は班員全員がFINAL C’K合格後に担当教官と記念に撮りました。12月末なのにまだ半袖です....宮崎はほんと暖かいし、いい街でした!!)
2008/12/07
航空祭!!!
こんばんは!
2008/11/23
身体検査
こんにちは、にっしーです。ブログの更新が遅れてすみませんでした。
聴力検査
音をひろい集めろっ!!!
待ち時間惜しいぜぇー。

脳波検査?ラグビー選手?
三連休が明けると、二生地ソロ訓練(鹿児島空港と他2空港へ一人で行って帰ってくる訓練)。うちの期はすでに半分の学生がこの訓練を終えて、来週も天気が良ければ残りの学生も今月中に終えることが出来ると思います。それが終わると口述審査にナビゲーション・ローカルのチェックとこれから色々とイベントが目白押しになってきますが、宮崎課程もあと1ヶ月と少し、全員で課程修了できるよう皆で力を合わせて頑張っていきます!
次はわれらが委員長、もっこりです、よろしく!
27-31 にしおか
2008/11/02
☆スピン訓練&一生地SOLO☆
1週間、更新を遅らせてしまってすみません!!
最近、寒くなってきましたねぇ。宮崎でも朝晩は特に寒くなってきて、秋を感じます☆もう少ししたら、きっと空からキレイな紅葉が見れるでしょう。楽しみです(*^_^*)。
今週は、スピン訓練が行われました!!
ボナンザではスピン訓練はできないので、朝日航空さんからセスナをおかりしてスピン訓練を行います。教官も航大の教官ではなく、朝日航空の教官が教えてくださいます。
スピン(SPIN)とは…?
「スピンとは悪性の失速の一種で、自転運動を引き起こしたものをいう。」
と教科書にありますが、つまり、飛行機がスピンに入ってしまうと螺旋状の航跡を描きながら下方に落下していってしまうのです。スピン訓練は、わざとスピンに入れ、そこからの回復操作を学ぶことが目的です。
通常、教官1人に学生3人の4人でボナンザでの訓練は行われますが、スピン訓練は、教官と学生1人の2人で行います。これがスピン訓練で使われるC172です⇊
まず、学生は、乗り込む前に、整備さん手伝っていただき、パラシュートを背負います。写真のモデルはニッシーです☆このパラシュート、実はけっこう重いんです!
そして、乗り込んで、いよいよ出発です!!
C172は高翼機なので、いつもは翼があって見えない下がよく見えます☆写っているのは、鵜戸神宮です★
そして、スピンですが…。
始めは、教官によるデモなのですが、これはもう、ビックリ!!の一言につきます\(◎o◎)/!
今までジェットコースターにもちゃんと乗ったことがない私には、衝撃的でした。しかも、そのあとすぐに自分たちでスピンをやるんです。最初は操縦桿をいっぱいに引くことに躊躇してしまったりしますが、慣れてくると、おもしろいです☆結局、9回くらいやりました。やりすぎて最後はちょっと気持ち悪くなりましたが…(笑)。
今まで乗ったことがない機体で、貴重な体験をさせてもらって、とてもいい勉強になりました!!そして、とても楽しかったです☆中瀬教官、ありがとうございました!!!
水曜日は、一生地SOLOでした☆「一生地」は、一人で他の空港に行き、Full Stopして帰ってくるというものです。
私は、長崎に行きました。同期の中には、佐賀、熊本に行った人もいます。一人で、他空港に行くというのは帯広でもやりましたが、女満別空港でTouch &Goをして帰ってくるというものでした。今回はFull Stop!
帯広と違って九州の空港はTrafficも多く、少し恐い感じもしましたが、天気も視程も良く順調に飛行することができました。長崎空港に着陸してフライトプランを出しに行く時、本当に一人で他の空港に来たのだなぁと実感がわいてきて、とても嬉しかったです!
来週には、2生地、そしてそれが終わればNAVC'Kと、いよいよ宮崎フライト課程も佳境に入ろうとしています!!あと2か月、みんなで力を合わせて乗り越えていきたいと思います!!
それでは、次回はニッシーよろしくお願いします☆
2008/10/19
NIGHT FLT
みなさんお久しぶりです
先日26歳の誕生日を迎えた社長です
まさか26歳で学生やってるとは・・・自分想像してませんでした
先日先輩の54回生Ⅰ期の先輩方が仙台に旅立たれ、
54回生Ⅲ期の後輩が帯広から戻ってきて
自分達は宮崎で最上級生となってしまいました。
1年前はまだ座学生であったのに ・・・
月日が経つのは本当に早いものです
さて我々4-Ⅱは野外飛行訓練も折り返し地点に来て
先週、先々週は通常の訓練に加えてナイトフライト、土曜フライト、レポートの提出等が重なり
殺人的な忙しさの1週間となりました
でもその分日々の充実感は半端ないです
さて先週の木曜日に私の班は屋久島空港に行ってきました。
屋久島の海の色ときたら、それはそれはもう言葉に表せないほど綺麗でした。
屋久島には海亀の産卵スポットがあります。
亀さんは産卵の時涙を流すそうです
いつの日か旅行で屋久島に行って、海亀の産卵を見てみたいものです
屋久島空港に降り立った私達はある目的の為にすぐさま空港の売店に直行しました。
「三岳」を買うために !!!
来週末あたりに部屋の後輩の
啓太君(毎日朝まで勉強しているイケメンヨットマン)
と呑みたいと思います
それではおやすみなさい
次は濱田さん(同じく26歳)です
2008/10/13
Full Stop at …
お久しぶりです
最近フライトで伸び悩んでいるムギです
まー伸び悩みながらも飛んでるわけですが、先週はFull Stop週間でした(僕は)
この訓練の醍醐味は何と言ってもターミナルビルへ行ってお土産を買うことですよね~
僕も1年前は1年先輩の部屋長さんからお土産をたくさん頂いたもんです
その度に、先輩すげーなんて思ってましたが自分が今その立場にいるなんて未だに信じられません
まー1年前の僕の気持ちはさておき、どこに行ってきたかと言いますと火曜は佐賀、水曜は熊本、木曜は長崎に行ってきました
僕らに与えられた時間には限りがある…
僅かな時間で名物を見極めて………買う!!
楽しかったー
そんなわけで下の写真が僕が買ってきたお土産達です
左から佐賀の丸ぼうろ、熊本の陣太鼓、長崎のカステラです
自分で操縦して行った空港のお土産というのは格別です
部屋っこと一緒に(たまに部屋っこ以外も交えて)おいしく頂きました
しかし、この時から既に事件は始っていたのです
それは日曜の午後の出来事でした
その日は爽やかな秋晴れが僕の心まで晴れ渡すような気持ちのいい日でした
しかし、ある出来事をきっかけに僕の気持ちはどん底へと突き落とされました
売ってる
宮崎空港のお土産コーナーに陣太鼓とカステラが売ってる
それらを見た瞬間思わず口に出た言葉は「なんだかなぁ~」
阿藤快さん、ありがとう
明日からもフライト頑張ります
あと、幽霊が出ると噂の航大の寮ですが先日子泣きじじいが出て、奇跡的にその瞬間を撮影することができたのでアップしておきます
「おんぶしてくれ~」
次は社長よろしくお願いします
2008/10/06
もう10月
宮崎もだんだんと涼しくなり、夜の虫の音は秋を感じます。こんばんは、モリです。
写真はNavigation訓練で行った種子島空港、佐賀空港、大分空港と長崎空港。この他に鹿児島空港と熊本空港へのNavigation訓練を行っています。天候の影響で訓練が遅れていたので、先週は土曜フライトが計画されていましたが、土曜日の天候が良くなかったので土曜フライトもキャンセルとなりました。そこで先週末、寮で秋刀魚を焼きました!若干こげましたが炭で焼いた秋刀魚は最高です。秋を感じる気候にもなり始め、もう10月。宮崎フライト課程残りの3ヶ月も頑張って行きたいと思います!10-36th モリ
2008/09/29
2008/09/22
新入生歓迎会&フェアエルパーティー
2008/09/13
今月頭に我々54-Ⅱの部屋っ子となる55-Ⅱが入学しました!!
入学した際、自分よりも年上の人たちもいるのに何故か自分よりも若々しく見えて少し羨ましかったです。
まあそれはさておき、そんな彼らも先輩方の熱い指導を受けて、次第に面持ちを変えてきているように見えます。
そして先週末!
彼らの入学&我々の部屋っ子となったことを記念して、彼らを引きつれ町まで散策(飲み)に行きました!
最初彼らは緊張してましたが、お酒が入るにつれて次第に盛り上がってきました!
中にはそんなに飲むの?と言わんばかりに飲む人たちもいて、大丈夫かなぁと思い、ここは体育会系みたいに飲まなくても良いんだよと勧めたらどうも違うらしく、彼らは純粋にお酒が好きで飲んでいるようで驚きました。
しかし、お酒というものは恐いものであり、そんなつもりはなくても先輩に世話になってしまう人もいました。
だけどその盛り上がりようはすごいもので、とても楽しかったので自分的には結果オーライではないかなと思いました☆ どう?ヨウちゃん??
というわけでここで写真をUPさせていただきます。
2008/08/24
衝動バンザイ!!!
更新サボって申し訳ないです...。
二回目の登場カトです!
宮崎に再上陸してから早2ヶ月が経ちました。
あさってには我らが4-Ⅱにも部屋っ子っつーもんが出来てこれから年末まで新しく入ってくる新入生と同じ部屋で寝食をともにわけですね。つい最近まで自分達も部屋っ子だった気が..................。
時間が経つのは早いもんですね!55回生Ⅱ期の皆さん、これからよろしくです!!
まあ話は変わりまして、今日は起きてから特に何の予定もなかったので同期3人とふらふら買い物行きました。それぞれ好きなものを物色したり購入したり。
そんな時、携帯屋さんが目に留まり何の気なしに物色してたらなんだか新しいのが欲しくなってきちゃってからもう大変です。今って携帯けっこうな値段するんですよね!ただ人間欲しくなったら我慢するのはなかなか..........................ね!?っつーことで小一時間悩みましてあっさり携帯買い替えちゃいました。
衝動買いだったもののかなり満足です。
そんな感じで寮に戻って一休みしてたら無性に映画見たくなって...............................................................
太ちゃんと確認してきましたハンコック!!!!!!
もうそうなれば太ちゃん師匠にキスせがんじゃってテンション上がりまくりです。まあ内容はぼちぼちですな。でも相変わらず師匠かっこいいです!!!
映画終わってなんか腹ん中足りないような.............。ってな感じで早急にうどんも確認です!
何回食っても飽きない.........激うまです!もうここまできたら中毒です!!
なんか久々に朝から晩まで衝動的に動きましたぁー。そんな大満足な1日でした。
次は大先生が登場しますのでどうぞお楽しみに。
2008/08/17
サタデーナイト&デイフィーバー
最近はぐずついた天候もありキャンセル回数が増えてきました。
台風の季節ですしね 。
気が抜けちゃう日があるのもしかたないですね。
そんな気が抜けちゃう日に拍車をかける、
★土曜日★
だらだらマッタリ
パターン化しつつある
サタデーライフを紹介します★
..........................................................................................................................................................................
私は良く宮崎市街に出がけるのですが、
寮からの交通手段はバスです。
寮の近くのセブンイレブン赤江浜店近くに
『赤江浜入口』というバス停があるわけです。
そこから乗ります!
★乗るときは乗車券★
★タッチ式★
今のバスはハイテクですね。
おじーちゃん、おばーちゃんの
四人組が巾着袋から
何を取り出すかと思えば...
『suicaのバス版カード』
『ピッ!ピッ!』
っと慣れた手つきで降りていかれました。
私、suicaも使ったことがありません...。えぇ...。
さて、ふとドライバーさんに目を向けてみると...
『やぁ。』
対向の宮崎交通バスに向かって挨拶です。
これってやっぱり挨拶だけなんですかね?
ずっと見ていたら、
『おぅ!オレは眠ってないぜ!しっかりハンドル握ってるぜ!周りへの注意も怠ってないぜ!』
っていうアピールなんじゃないかと思えてきました。
頻繁に対向バスが来るので、その都度手を挙げます。
宮交バスが3台も連なっていたら、それこそ大変です。
アンド、レフトターン
慣れたものです。
毎週
『何かに出会える』
気がするためワクワクしながら通ってます★
出会いました★★★
タリーズでアイスコーヒーを飲みながら、
本を読んでマッタリした後向かったのは...
ご存知『蔦谷書店』
ツタヤで違う本を購入した後は腹ごしらえに
『イタリアンピザタツロー』
に行こうとして、
発見!?
『宮崎に独立国』
『3割増し』
ウィンドウにはシャア専用ザクⅡが鎮座。
『ガンプラの楽しみは∞』
※店長さんじゃありません
実はぜんぜんガンダム知りません。
思ったんですが、どうして模型屋さんってどこも
店の中は同じような臭いがするのでしょうか。
子供の頃に近くに何軒かあった模型屋さんも
同じ臭いがしました...。
臭いを例えて言うなら
『じーちゃんの肌着』
って感じですかね。
謎です...。
(写真は模型の国 トヤマさんの店長さんに断って撮らせていただきました)
さぁ、ようやく着きました。『イタリアンピザタツロー』
しかし、開店時間に予定が合わず
断念!!
ピザ食べたかったんだけどな~。
先週はフレッシュバジル&トマトスパゲティをいただきました~★
あとはイオンでバットマン見てから寮に戻りました~★
いかがだったでしょうか今週の★私のケモノ道★
最後まで長らく読んでいただきありがとうございます★
それではこのへんで。
おやすみなさい~★
ps Ikkoに会えて良かったね笑。腕の負傷は治った?笑。かくいう私も『トリツカレ男』
2008/08/10
熊本&飲み会♪
そして週末が来ちゃいましたぁ~!!
PS
オヤジに母ちゃんにちゃ~!!
埼玉は暑いかぁ!?
体に気をつけてねぇ(笑)
2008/08/01
2008/07/21
いざ、鹿児島へ!!

写真:桜島を背景に、、、
ほとんどノープランでいったため、寮を出るのが遅くて鹿児島に着いたのは6時過ぎ、、、
初日は旅館についてご飯を食べに行って、帰ってみんなでお酒を飲むだけとなってしまいました^^;

写真:ほろ酔い気分で、、、
普段の寮生活からみんなで旅館に寝泊りということもあり、気分は中学時代の修学旅行♪♪
「お前誰がすきなんだよ~?笑」、の下りからプロレスごっこ、寝る前には怖い話でリアルに寝れなくなった洋ちゃん(笑)
普段の大変な訓練から抜け出して、みんなのテンションも上がって最高に楽しい夜でした!!
次の日は鹿児島にあるあの太平洋戦争で有名な特攻隊の資料が展示してある知覧特攻平和会館へ行ってきました。
そこにはその隊員の家族に宛てた遺書が展示してあり、それを読むと戦争の恐ろしさ悲しさが心に響きわたりました。
2度と戦争を起こさないためにも私たちの手で平和を守らないといけないですね!!
と、ま~そんなこんの同期8人のぶらり鹿児島旅行~♪
有意義に過ごして、また来週からフライト頑張りましょう!!!!!!!
ワッショイ♪